こんにちは、こけしです!
老猫になってからというもの、私のおでこを舐めるのが日課になっていた愛猫。
痛みに耐えながらおでこを差し出していましたが、ある日おでこが異様に臭い…!
まさかと思って確認すると、原因は愛猫の口臭でした。
そこから、老猫の口臭や歯周病、ケア方法について調べて試すことに。
結果、ほとんど臭いがしなくなったので、対策や解決方法を紹介しますね。
この記事はこんな人におすすめです!
- 老猫の口臭をなんとかしたい
- 歯磨きができなくて困っている
- 家庭でできる簡単なケア方法が知りたい
歯磨き以外にも対策方法はいろいろあるにゃ
高齢猫は治療できないこともあるので家庭でのケアが大事です
被毛トラブルに悩んでいる人はこちらもチェック↓
老猫の口が臭い原因3選とそれぞれの特徴
老猫の口が臭い原因は、大きく分けると3つ。
ケア不足による歯石の蓄積、歯周病・歯肉炎・口内炎などの疾患、腎臓などの病気と、さまざま。
それぞれ特徴も書いていくので、愛猫の原因をチェックしてくださいね。
原因①日頃のケア不足で歯石がたまっている
老猫の口臭の原因はいくつかありますが、その中でも多いのが、歯のケア不足による歯石や歯垢の蓄積。
何かを食べると、食べ物のカスや汚れが歯に残ります。
そのままにしておくと歯石になりますが、歯石があると細菌が繁殖しやすくなり、嫌な臭いがするという流れ。
老猫は長く生きているぶん歯石をためやすいです。
歯石などが原因で炎症を起こし、歯肉炎や歯周病になると、腫れや赤みが目立つようになり、より臭いが強くなりやすいです。
野生の猫は、食べ物を噛みちぎって食べます。
歯がこすれるので自然に歯磨きをしてる状態になりますが、飼猫は噛みちぎって食べないため、ケアや予防が必要ですよ。
原因②ご飯やオヤツが猫の体に合っていない
老猫の体にあっていないものを食べさせると、口臭がきつくなることがあります。
猫はもともと、添加物が多いオヤツや人間の食事は食べません。
そういったものは余計な成分や味付けがされていることが多く、口の中が汚れやすく、悪臭の原因になりやすいです。
また、柔らかい食べ物は、歯や口内に食べかすが残りやすいと言われます。
そのため、ウエットフードばかり与えていると、口臭がきつくなることも。
成分的に体に合わないフードも、口が臭くなる原因のひとつ。
消化不良を起こしてしまい、胃腸に食べ物が残って口から臭いがすることがあります。
嘔吐や下痢などの症状もでやすいため、老猫の体に合わせてフードを選びましょう。
原因③病気の影響で口臭がする
腎臓や胃腸などの病気が原因で、老猫の口臭がきつくなることがあります。
腎臓に問題がある場合、アンモニア臭がすることがあります。
老廃物がうまく排出できなくなって体の中にたまるため、アンモニアなどが口の中に分泌されるというのが主な理由。
糖尿病の場合、甘酸っぱくて柿が腐ったような口臭がすることがあります。
血糖値が高いままになってしまう病気で、水をよく飲んだりオシッコの量が多くなりやすいのが特徴。
胃腸炎や食道炎の場合は、排泄物や納豆系の臭いがしやすいです。
食べ物をうまく消化できないため、食べ物が胃腸に残って発酵した状態になり、嫌な臭いがしやすいですよ。
老猫は免疫力が低下しやすいため、病気にかかりがち。
病気であれば、すみっこに隠れる、遊ばない、下痢・嘔吐など、いつもと違う症状がでやすいのでチェックしてくださいね。
老猫の口が臭いときに飼い主がすべきこと
- 歯石がついているか
- 歯ぐきや口の中に腫れや赤みがあるか
- 食欲や体重の増減
- 健康状態が良好か
食欲がない、健康状態がおかしいなど、症状があるときは病気の可能性があります。
高齢猫は病気になると一気に悪化することがあるため、早めに動物病院に行くことが大事。
必要に応じて治療を受けましょう。
老猫の口の中に、赤みや腫れがあるときは、口内炎や歯周病、歯肉炎の可能性が高いです。
歯石を除去したり薬で治療することになるため、同じく動物病院へ行きましょう。
食欲はいつもどおりで健康状態がいい老猫の場合は、歯のケア不足や食べ物が原因で口臭がすることが多いです。
動物病院で歯のケアをしてもらう、家庭で対策をするなどして様子をみましょう。
老猫の口臭対策に!家庭でできる対策方法3選
老猫の口臭が気になるときは、しっかりケアすることが大事。
口内炎や歯周病、歯肉炎などの対策・予防にもなりますよ。
家庭でできる対策方法はいくつかあるので、できそうなことを試してくださいね。
できる範囲で歯磨きする
少しずつ歯垢がたまっていくので、できるだけ歯磨きしましょう。
毎日するのがベストですが、週に2~3回など、できる範囲でOKです。
猫用の歯ブラシや歯磨きシートを使ってもいいですし、綿棒を歯ブラシ代わりにするのもおすすめ。
私の愛猫は歯磨きが大嫌いだったので、軍手を噛ませていました。
やり方は、軍手の指部分に猫用のスープを少しだけつけて、噛ませるだけ。
軍手を噛むことで歯の表面がこすれるので、歯磨きの代わりになりますよ。
フードやオヤツを変更する
胃腸に負担をかけると口が臭くなることがあるため、できるだけお腹に優しいフードやオヤツを与えるのがおすすめです。
下痢や便秘・嘔吐などの症状があれば体に合っていない可能性が高いですから、フードの変更を考えましょう。
また、デンタルケアになるオヤツもあります。
無理にオヤツを食べさせる必要はありませんが、定期的にオヤツを与えているのであれば、その代わりに食べさせてみましょう。
こまめに水分補給させる
猫の口の中は虫歯菌は繁殖しませんが、歯周病などの菌は繁殖します。
乾燥すると菌が繁殖しやすくなるので、口の中を乾燥させないことも大事ですよ。
老猫は、喉の渇きに鈍くなりやすい、動くのが面倒になるなどの理由で、水分が不足しがちです。
水を入れたお皿をいくつか置く、飲みやすい高さのお皿を用意する、老猫のお気に入りの場所の側に置くなどし、水分補給しやすい環境を作りましょう。
歯磨きできない老猫におすすめ!口臭予防ができるグッズ
老猫になってから歯磨きを始めるのは難しいです。
子猫の頃から慣れさせていないと嫌がりやすいため、無理なときはデンタルケアができる便利グッズを使ってみましょう。
飲ませるだけの歯磨きウォーター
飲み水に混ぜるだけの歯磨きウォーターです。
無色・無臭タイプで余計なものは入っておらず、混ぜるだけなので簡単。
別の歯磨きウォーターは飲んでくれませんでしたが、こちらは違和感なく飲んでくれました。
もちろん個体差はあるでしょうが、口臭も軽減されたので個人的におすすめの商品です!
舐めるだけの歯磨きジェル
舐めさせるタイプの歯磨きジェル。
指につけたりフードにつけたりして与えましょう。
汚れや菌を洗浄し、口臭の軽減、歯石を付きにくくさせる効果などに期待ができます。
大豆から抽出した成分を使っているので、安全性も高いですよ。
ご飯にふりかける歯みがき粉
ふりかけタイプの歯磨き粉です。
完全無添加で原材料にこだわっているので、安全性も高め。
こちらは、私の友人が愛用していた商品です。
その友人が言うには、与えて1週間もしないうちに口が臭くなくなったとのこと。
口コミ評判もいいので、試してみる価値はあると思います!
食べるだけの歯磨きスナック
独特の形をしている猫用の歯磨きスナック。
噛むたびに歯の表面がこすれることで、歯磨き効果に期待ができますよ。
歯磨きスナックの中でも有名で、味の種類も豊富。
爪切りなどのご褒美として愛猫に与えていましたが、かなり食いつきが良かったです。
老猫の口が臭いときは早めに対処しよう
老猫の口臭の原因は、歯石や、歯周病・歯肉炎・口内炎、病気などが原因であることが多いです。
まずは口の中をチェックし、歯や口の中を確認しましょう。
気になることがあれば、動物病院で診察を受けると安心。
老猫に歯磨きするのは難易度が高いですが、手軽なデンタルケアもあるので、できそうなものを選んで対策・予防してあげてくださいね。
口が臭いなんて嫌にゃ…何とかしてにゃ…
放置しても治らないので早めに対処しましょう!