PR

老猫のシャンプー代わりになる「蒸しタオル浴」の効果とやり方

こんにちは、こけしです!

老猫は高齢なので、シャンプーをするのは心配ですよね。

汚れや被毛のトラブルがあっても、ストレスや負担を考えるとなかなか洗えません。

そんな老猫には、蒸しタオル浴がおすすめ。

体を温めながら手入れできるので、健康的なメリットもありますよ。

この記事はこんな人におすすめです!

  • 老猫に負担をかけずに体をキレイにしたい
  • お風呂やシャンプーの代わりになるケア方法が知りたい
  • 蒸しタオル浴のやり方や注意点が知りたい
ねきこち
ねきこち

お風呂は時間がかかるし疲れるにゃ…

こけし
こけし

頻繁にシャンプーできない老猫におすすめの方法です

負担の少ないお風呂の入れ方を知りたい人はこちらもチェック↓

蒸しタオルの効果とメリット

老猫の体を蒸しタオルで拭くと、汚れが取れやすく清潔さを保ちやすいです。

さらにプラス効果にも期待ができますよ。

室内は意外に汚れていますから、定期的に体を拭けばキレイさが保てます。

猫は掃除が行き届かないようなところでも入っていきますし、毛があるため、ほこりやチリなどが付着しやすいです。

猫も皮膚から皮脂がでますし、飼い主の皮脂や汗が付いてしまうことも。

蒸しタオルは、お湯とタオルしか使わないので安全

口に入っても無害ですし、目や耳、お尻まわりなど、老猫のデリケートな部分もふき取れますよ。

蒸しタオルは、お湯やレンジで簡単に作れます。

準備するのはタオル数枚だけなので、コスパが良く、時間もかかりません。

シャンプーが残らないように何度も洗い流す必要がなく、全身がずぶ濡れにならないので乾かすのも楽。

簡単にできるので、老猫も飼い主も負担が少ないですよ。

蒸しタオルは温かいので、血行促進、肩こり改善、リラックス効果に期待ができます。

猫も人間と同じで、運動不足や気温が低いことで、血行不良になることも。

血行不良になると猫も肩が凝ると言われています。

猫は温かいものが好きですし、リラックスさせながら体をあたためてあげましょう。

老猫に蒸しタオル浴が向いてる理由

良かれと思って老猫をお風呂に入れると、ストレスが原因で体調を崩すことも。

老猫と蒸しタオルは相性がいいので、お風呂の代わりとして取り入れましょう。

猫はキレイ好きなので、起きてる時間の3割ほどを毛づくろいに使っているといわれます。

毛や皮膚を舐めることで抜け毛を取ったり、清潔に保っていますよ。

また、猫の唾液には殺菌作用があり、感染症リスクも減らしているともいわれます。

しかし高齢猫は、体が固くなったり痛みを感じやすく、毛づくろいの時間が減りがち。

毛づくろいが減ると、被毛や皮膚トラブルが起こりやすくなります。

老猫は、飼い主がブラッシングするだけでは足りないこともあるので、蒸しタオルも取り入れてみましょう。

蒸しタオル浴は負担が少ないため、老猫におすすめです。

猫は本能的に濡れるのを嫌います。

老猫には負担が大きすぎるため、できるだけお風呂は避けたいところ。

猫はキレイ好きですし、自分で毛づくろいするので、基本的にお風呂は必要ありません。

しかし老猫は、毛づくろいをしないことも多く、免疫力も下がりやすく、トイレを失敗して糞尿がついてしまうことも。

蒸しタオル浴は、温かいタオルで拭くので、ただ拭くよりも汚れが落ちやすいです。

負担が少ないので、汚れが目立つとき、皮膚・被毛トラブルがあるときなど、お風呂の代わりに試してみましょう。

人間と同じで、高齢猫は体の痛みや冷えを感じやすいです。

老猫になると運動量が減りますし、筋肉が落ちることで代謝も減り、体が冷えやすくなります。

肩の凝りや腰・関節の痛みなども感じやすいです。

蒸しタオルは、血行不良や体の痛み改善に期待ができますよ。

タオルであっためながらマッサージして、老猫の体をいたわってあげましょう。

蒸しタオルとドライシャンプーはどっちがいい?

老猫と蒸しタオルは相性が良いですが、ドライシャンプーも使いやすくておすすめ。

どんなときに使うのが良いのか、違いを知っておきましょう。

蒸しタオルの特徴
  • 洗浄力→△
  • 負担の少なさ→◎
  • 使える頻度→◎
  • コスパ→◎

蒸しタオルのメリットは、老猫への負担が少なく、頻繁にできること。

体を温めながらマッサージもできるため、健康的なメリットもあります。

蒸しタオル浴は、肩こりや腰痛改善、皮膚・被毛トラブル予防など、日常のお手入れのひとつとして取り入れたい人におすすめ。

ドライシャンプーの特徴
  • 洗浄力→○
  • 負担の少なさ→○
  • 使える頻度→△
  • コスパ→△

ドライシャンプーは、普通のシャンプーと比べると、低刺激で洗浄力がそこまで強くないものが多いです。

負担が少ないため、老猫にも使いやすいですが、洗浄成分が入っているため、頻繁に使うのはおすすめしません。

ドライシャンプーは、日常的なケアではなく、汚れや皮脂を落としたいときにおすすめです。

誰でも簡単!蒸しタオル浴のやり方

老猫に蒸しタオル浴をするときは、以下の方法で行っていきます。

初めてのときは嫌がることもあるので、様子をみつつ、少しずつ慣れさせましょう。

レンジを使うときは水で濡らしたタオルを500Wで1分ほど温め、お湯を使うときは40度くらいのお湯につけてから絞りましょう。

猫の皮膚は人間よりも薄いため、温度に注意。

目安は、自分の首や顔に5秒間あてても熱くない程度です。

レンジでチンするときは、端っこなどが部分的に熱くなることも。

熱すぎないかどうか、しっかりチェックしてくださいね。

全身を包むようにして、猫に蒸しタオルをかけます。

タオルに付いた毛やゴミが目などに入ることがあるため、まずは顔まわりを拭きましょう。

目のまわり→口のまわり→耳のまわりの順番で拭くと清潔です。

蒸しタオルをかけて温めつつ、撫でるように拭いてあげてください。

目ヤニなどが付いてカピカピになっているときは、少し長めに蒸しタオルをあて、ふやかしてから取りましょう。

顔が拭けたら、次は体全体を拭いていきます。

首まわり→背中→腰→足→しっぽ→お尻まわりと、毛並にそって拭いていきます。

首から肩はこりやすい部分なので、肩こりを緩和させてあげたいときは、首や肩を温めてあげましょう。

腰痛が心配なときは、腰回りをしっかり温めるのがおすすめ。

老猫は肩こりや腰痛がでてくることがあるため、温めながら、もみ込むように優しくマッサージしてあげてくださいね。

濡れたままだと寒いので、蒸しタオルを使ったあとは乾いたタオルで拭きましょう。

生乾きだと体温が低下し、カゼを引いたりお腹を壊して下痢をすることも。

逆に冷えてしまうので、ドライヤー、水分を吸収しやすいタオル、こたつなどを使ってしっかり乾かしてあげてくださいね。

老猫に蒸しタオル浴をするときのポイント

老猫が蒸しタオルを嫌がるときは、無理をさせないことが大事です。

以下のポイントをおさえながら拭き、少しずつ慣れさせましょう。

老猫に蒸しタオル浴をするときは、いつものように優しく撫でてあげてください。

こすって汚れを落とすのではなく、蒸気で汚れを浮かせてキレイにするイメージです。

タオルをかぶせ、いつも撫でてるときのような仕草で拭くのがコツ。

タオルでゴシゴシ拭くと嫌がりやすいですが、手で撫でるときと同じように触れば、猫も嫌がりにくいですよ。

途中でタオルが冷めてしまいやすいので、最初から2枚用意しておくのがおすすめ。

あっため直す間に猫が逃げてしまうことが多いため、最初に準備しましょう。

1枚目を使いながら温度を確認し、冷えてきたら2枚目を使います。

大人しい猫であれば、洗面器にお湯を入れ、冷める度にあっため直してもOK。

そうではない場合は、事前に用意しておくとスムーズです。

体が濡れてしまうので、できるだけ固く絞った蒸しタオルを使いましょう。

固く絞ったほうが、後で拭くときに楽ですし、嫌がりにくいです。

汚れが気になる、固く絞ったタオルだと汚れが落ちないときは、緩めに絞ったハンドタオルや、コットンを用意しておくのがおすすめ。

全身が濡れると嫌がるため、とくに汚れている部分だけ、水分が多いタオルやコットンで拭いてあげましょう。

蒸しタオル浴が終わったあとは、上記のような水分をしっかり吸収するタオルを使うのがおすすめ。

早く乾けば、それだけ老猫の負担が少なくなりますよ。

蒸しタオルを使って老猫の健康をサポートしよう

蒸しタオルは、お湯しか使わないので安全。

あたため効果もあり、冷えや肩こり・腰痛にも効果が期待できる優れものです。

老猫は毛づくろいがしにくいため、汚れや皮脂が残りがち。

ブラッシングとあわせながら、蒸しタオル浴でサポートしてあげましょう。

ねきこち
ねきこち

あったかくて気持ちいいにゃ。悪くないにゃ…

こけし
こけし

あったかいので、慣れると猫も好みやすいですよ!

ペットなどの記事を執筆するフリーライター。10代のときに子猫と出会い、あまりのかわいさに虜になる。出会ってから24年のときをへて愛猫が旅立つ。その間、健康で楽しく過ごしてもらうために猫の勉強をし、さまざまな方法を試行錯誤。老猫時代にはネットや本を読み漁り、愛猫のためになる情報を血眼で探して実践。失敗や後悔も山ほどあり「あのときに私が見たかった老猫サイト」を目指している。老猫の深みのあるかわいさは格別だと思っている。

こけしをフォローする
こけしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました